ブログ

2024.10.17

2024年度芸術文化活動 「地球のステージ」を終えて

芸術鑑賞2024

筆者がKIに赴任して以来の念願が叶い、10月2日(水)「地球のステージ」を開催しました。 「地球のステージ」は、「紛争、災害、貧困の地の子どもたちに音楽と映像で近づこう」というコンサートです。 全国各...

2024.10.01

イギリス・ホームステイ・プログラム2024

HOMESTAY2024UK

This year’s homestay program went to both Australia and England. The England trip was a study ...

2024.09.30

1年生 台湾研修旅行引率記(9月10日~9月12日) 

2024台湾研修旅行

いざ台湾へ!! コロナ禍で叶わなかった1年次に予定されていた二泊三日の海外研修が、今年4年ぶりに実施されました。 初海外、初飛行機搭乗という生徒たちもいる中で、緊張感と高揚感がありありと伝わる9月10...

2024.09.17

オーストラリア・ホームステイ・プログラム 2024 (後半レポート)

HOMESTAY2024AUS

オーストラリアの海外研修も2週目に入りました。 週末はバディーとシドニーの街へ出たり、ホストファミリーと有名な動物園など観光地をめぐったり楽しいひと時を過ごして英気を養ったようです。 メナイハイスクー...

2024.09.17

オーストラリア・ホームステイ・プログラム 2024 (前半レポート)

HOMESTAY2024AUS

いよいよ出国! 8/25(土)、伊丹空港に15名の生徒とお見送りをする家族が集合しました。随分先に思えた海外研修の幕が明けようとしています。参加生徒15名はオーストラリア研修に向けて成績向上に励んだ選...

前期を終えて

20240820

早いもので2024年度も既に半分を消化しました。 今年度私は1年生の歴史総合と2年生の学年主任及び担任補佐という立場で職務を預かっているのですが、両学年を見てきた立場から前期を振り返りたいと思います。...

2024.08.09

Term One Challenges

夏休み中の学校

The 2024 Term One is at an end. At the beginning of April, 42 new students joined the school and wer...

2024.08.09

6月、株式会社ジンジブによる進路講演会を実施

進路講演会

株式会社ジンジブが進路講演会を実施しました! 昨年に引き続き、株式会社ジンジブが2週にわたって進路HRの講演をしてくださいました。 今回は本校KIの卒業生、菅原卯野さんもゲストで来てくださいました。 ...

2024.08.08

弁護士の先生方に出張授業をしていただきました

人権研修

期末試験が済んで夏休みが目前となった7月31日(水)、大阪弁護士会の弁護士5名の方々による出張授業を実施しました。 1年生 1年生は、1組2組合同で「性のあり方をめぐる問題」について学びました。 性の...

2024.07.18

模擬国連大阪<MUN OSAKA 2024>

MUNOSAKA2024

MUN OSAKAとは本校主催の英語で行う模擬国連大会です。 今年で記念すべき第10回目を迎えました。 今年の議題は【The Crisis of Pollution and Waste】で、 トピック...

タグ一覧