ブログ

2019.02.27 先生のつぶやき

図書委員主催のビブリオバトルを開催しました。

後期授業も全て終わり、今日から校内模擬国連大会(KIMUN)がはじまりました。今年度残すはこのKIMUNと終業式、卒業式のみとなりました。

ビブリオバトル(Bibliobattle)

少し前になりましたが、図書委員主催のビブリオバトルを開催しました。ビブリオバトルでは、まず、読んで面白いと思った本を発表者がプレゼンします。そのプレゼンを聞いて、「どの本が一番読みたくなったか?」という基準で、参加者全員で「最高の一冊(チャンプ本)」を決定します。

ビブリオバトルは、2008年に当時、立命館大学の助教授だった谷口先生によって考案されました。今では、大学生、高校生対象の全国大会が、毎年行われています。今回の「KIビブリオバトル」は、「ぜひ、KIでもビブリオをやりたい!」という図書委員の声から始まりました。

今回は初回ということで、図書委員の精鋭メンバー4人が「発表者」となり、本のプレゼンを行いました。

ビブリオバトルでのプレゼンは、基本5分。原則は、原稿を見ないで行います。「発表者」にとっては、プレゼンを聞いている人たちが、いかに自分の紹介した本を「読みたくなってもらえるか」が勝負となります。そのため、いわゆる「ネタバレ」にならない程度に、物語の内容を伝えたり、この本を読むことで、いかに、自分のプラスになったのか体験談を話したりするなど、「発表者」は工夫を凝らします。また、聞き手に「読みたくなってもらう」ことが重要となるビブリオバトルでは、本の選定の段階からバトルは始まっているともいえます。

バトルが始まりました!

精鋭メンバー4人は、ビブリオバトルの特性を理解し、素晴らしいプレゼンをしてくれました。絵本、心理学の本、小説、、。プレゼンを聞いて、私はどの本も読んで見たくなりました。プレゼン後の「ディスカッションタイム(質問タイム)」では、さまざまな質問も出て、始終なごやかな雰囲気で大会が進行しました。

今回の「チャンプ本」には、同率で『僕とおじいちゃんと魔法の塔』(香月 日輪 著)と『去年の冬 きみと別れ』(中村 文則 著)の2冊が選ばれました。

これからも図書委員主催で、「ビブリオバトル」を開催したいと考えています。今後は、広くKI全体から「発表者」を募って行う予定です。このような取り組みが、本に親しむきっかけになればと思います。

 

国語科  古賀 美恵

 

↓本校HPはこちら

大阪のインターナショナルスクール
大阪のインターナショナルスクールなら

関西インターナショナルハイスクール
〒545-00053 大阪市阿倍野区松崎町2-9-36
帰国生・帰国子女受け入れ校
高校卒業資格(2019年4月より併修先の高校がNHK学園高等学校から科学技術高等学校に変わります。)

タグ一覧