ブログ

2018.11.29 先生のつぶやき

英語の文法や読解を学ぶ大切さ

皆さんは「英語ができる人(得意な人)」と聞いてどのような人をイメージしますか?

綺麗な発音で流暢にコミュニケーションを取る事ができる人を想像する人が多いのではないでしょうか。本校(関西インターナショナルハイスクール)へ入学する生徒の多くもそうした自分の将来像・理想像を描いています。しかし、そうした人全てが正しい英語を使えているわけではありません。

KI生の多くは、将来英語をビジネスのツールとして使い活躍できる場を求めています。そうした職業に就くためには、相手に伝わる英語ではなく正しい英語が使えるようにならなければなりません(もちろん職種に応じた技能や知識も必要ですが…)。

これは私たちが日本で就職するというケースに置き換えてみれば分かるかもしれません。ビジネスパートナーが敬語も使えないような人だったらどうでしょう。自分が伝えたい事が伝わればどんな日本語でも良いというわけではありませんよね。英語においても同様です。ではそうした力を身に着けるためにはどんな勉強が必要になるのでしょうか。

言語を習得する上で必要となるのは4技能(Listening, Speaking, Reading, Writing)を伸ばす事だと言われています。

KIHSでは4技能全てを向上させるために、外国人教員がコミュニケーションに焦点を当てた授業を行うのに対し、日本人教員は一般校でも行っている文法や読解を担当しています。文法や読解を偏重する教育に疑問を感じている人が多いですが、それはSpeakingやListeningが蔑ろにされているのが問題なのであって、文法・読解の教育自体が悪いわけではありません。文法構造を根本からしっかりと理解し、英文を精読する力を養う事で更なる英語力の向上に繋がります。

私は読解の授業を担当しているのですが、授業をしている時に特に苦労をするのが、的確に文の意味を捉えるのに苦戦している生徒が多いという事です。文の主語と動詞がどれなのか、どういう順序で和訳をすればいいのかという点で判断がつかず、結果よく分からない日本語になってしまう、という事が度々あります。単語の暗記や文法学習は面白くないと感じるかもしれません。しかしそうした積み重ねこそが将来国際社会の中で活躍するための大切な基盤となります。

英語を流暢に話せたりスラスラ書けたらカッコイイと思うかもしれません。しかし本当の意味での言語習得を目指すのであれば、先ほど述べたような地道な努力が必要だという事をこのブログを読んで下さっている方に知って頂けると嬉しいです。

英語科・社会科 谷本浩瑛

 

↓本校HPはこちら

大阪のインターナショナルスクール
大阪のインターナショナルスクールなら

関西インターナショナルハイスクール
〒545-00053 大阪市阿倍野区松崎町2-9-36
帰国生・帰国子女受け入れ校
高校卒業資格(2019年4月より併修先の高校がNHK学園高等学校から科学技術高等学校に変わります。)

タグ一覧