ブログ
2018.01.23 生徒の活躍
学外での生徒の活躍! One World Festival for Youth ポスターセッション・ファイナリストに選ばれました!
昨年度ワンワールド・フェスティバルfor Youth (国際交流・国際協力EXPO 2016)の「国際協力助成プログラム」コンペティションで、本校生徒(現3年生)が高校生ボランティア団体WITHの代表として発表し、見事優勝しましたが(昨年のブログはこちら)、今回本校2年生の2名がワンワールド・フェスティバル for Youth (国際交流・国際協力EXPO 2017)ポスターセッション・ファイナリストに選ばれました。
ワンフェス・for Youthってなに?
今日さまざまな視点から取り組まれている「国際協力・交流」という分野。問題を知るだけでなく、解決に向けて何かアクションを起こしたいという若者が今増えています! そんな方のための「最初の一歩」となる高校生を中心としたフェスティバルです。「高校生実行委員会」や「ボランティアリーダー」として、関西地域の様々な高校から高校生たちが集まり、夏から定期的に会議を重ね、テーマの決定、企画、運営、広報など準備をし、開催しています。
ポスターセッションとは?
高校生たちが国際協力について、『知ろうぜ世界! 動かせ未来!』という全体テーマのもと日頃の研究・活動の成果を、フリー形式のポスターセッションで発表することです。
69チームにもおよぶ応募の中でTOP10に選ばれたチームが「ファイナリスト」として会場で発表できます。
出場チーム
【第1部】ファイナリスト
大阪府立住吉高校、関西外語専門学校(関西インターナショナルハイスクール)/京都学園高校/京都教育大学附属高校/ノートルダム女学院高校/兵庫県立尼崎小田高校/立命館守山高校
【第2部】セミファイナリスト&テーマ応援枠
京都学園高校/神戸市立葺合高等学校/香里ヌヴェール学院高校/立命館宇治高校/立命館守山高校/大阪府立渋谷高校
本校のチームは「Think Globally, Act Locally from Amazon」というタイトルのもと、アマゾンの森林伐採の現状と取るべき対策について発表しました。
2人とも本番に向けて連日遅くまで学校に残りリサーチやポスター制作に精を出していました。
<発表の概要インタビューQ&A>
◇この課題をテーマとした理由は何ですか?
今世界で進む森林伐採、大気汚染、生物多様性の崩壊、気候変動等について調べていくと、南米の熱帯雨林アマゾン周辺が最も急速に開発が進み形を変えていることが分かりました。アマゾンの豊かな自然が誰に、どのように、何のために利用されているのか、私たち自身が深く興味を持ったからです。
◇この発表を通じて伝えたいメッセージは何ですか?
森林伐採が将来私たちの地球にどのような影響を及ぼすのか、種の保存の大切さ、アマゾンの地域住民や私たちが今できる解決策と、自然と人間が良いバランスを保持して共存していく方法を伝えたいです。
◇課題の解決へ向けたアイデアとはどのようなものですか?
課題解決には様々なアクター(国際機関・企業・NGO・地元住民など)の協力関係が不可欠だと考えます。例えば日本の企業である(株)フルッタフルッタがアマゾンで進めているアグロフォレストリーの取り組みでは、地元住民が焼き畑農業の代わりに果樹を植林し、収穫した果物を原材料に商品をつくることで企業活動そのものが地域住民の生活向上と森林保全に貢献しています。このような活動の認知度を高め、普及させていく取り組みをどんどんしていくべきだと思います。
12月23日(土)大阪YMCAでOne World Festivalは開催されました。
当日は、激戦の一次審査を通過したファイナリストチームが、特設ステージでの発表を目指して競い合いました。
(↑他のファイナリストのポスター)
惜しくも特設ステージには届きませんでしたが、この経験は2人にとってとても有意義な経験となったようです。
<発表後の感想>
審査員からの鋭い質問などもあり緊張しましたが、熱帯雨林の保護活動をしているNGOに所属する審査員の方に励ましの言葉と名刺をもらったり、他校生徒からたくさんの刺激をもらったりと本当に世界が広がった1日でした。この日のために準備した約1か月間は大変でしたが、2018年の模擬国連大会に向けた良いウォーミングアップになったと思います。
<発表の様子を見ていた社会科・木川先生からのコメント>
2人の発表はとても堂々としていて分かりやすかったです。会場では何度も発表をする機会がありましたが、回を増すごとに上達が目に見えてとても頼もしく思いました。学校の活動として取り組んでいるチームも多い中、自発的に出場することやテーマも決めて取り組んだことが素晴らしいと思います。
課題はいかに国際的な問題を「身近なもの」、「自分に関わること」として捉えて実践的な解決策に結び付けることができるかです。これからの成長が楽しみです!
大阪府立大学に招かれました!
1月18日(木)2人はOne World Festival for Youthで声を掛けてくれた大阪府立大学の国際問題研究サークルの勉強会に招かれ、その日のテーマであったロヒンギャ難民について議論しました。府立大学には国際系学部が無く、勉強会のメンバーは工学部、食物栄養学、社会学など様々な専門分野を学んでいる大学生やOBの方々ばかりだったそうで、本校の授業に出てくる知識や意見とはまた全く異なる視点からの考えを聞けて世界が広がり、とても楽しかったと話してくれました。
このように学外にも活躍の機会はたくさんあるので、KI生にはこれからもいろんなことにどんどんチャレンジしてほしいと思います。
ワンワールドフェスティバルについて詳しく知りたい人はこちら↓
One World Festival 2018 2018年2月3日(土)・4日(日)開催!!!
http://www.interpeople.or.jp/owf/
社会科 小谷真貴子
↓本校HPはこちら
大阪のインターナショナルスクールなら
関西インターナショナルハイスクール
〒545-00053 大阪市阿倍野区松崎町2-9-36
帰国生・帰国子女受け入れ校
高校卒業資格(NHK学園高等学校との併修制度による)
タグ一覧
- AIG高校生外交官プログラム
- APU
- Australia
- BA.5
- BBQ
- Bournemouth
- CAE
- CEFR
- class
- English
- estar動詞
- FCE
- George Bernard Shaw
- graduation ceremony
- GTEC
- GUP
- Halloween
- HOMESTAY
- HSDJapan
- IELTS
- LESSON
- Listening
- Manual Rios
- MOJO
- MUN
- MySOS
- NISA
- OECD
- PCR検査
- SDGs
- Semana Santa
- ser動詞
- SNS
- Society3.0
- Society4.0
- Society5.0
- Speaking
- Speech Contest
- TCK
- Third Culture Kid
- TOEIC
- USJ
- VRoid
- WFPチャリティーエッセイコンテスト
- WFP賞
- World History
- アイデンティティ
- アジア学院
- アバター
- アルゼンチン
- イカゲーム
- イギリス
- イクサガミ
- インタビュー
- インテックス大阪
- エディオンアリーナ大阪
- オーストラリア
- オーストラリア入国
- オーストラリア出国
- おおさかグローバル塾
- お笑い文化
- お金の勉強
- キューズモール
- クイズ大会
- グラバー園
- クリスマス
- グローバル
- グローバルスタディーズ
- グローバル化
- ケンブリッジ英検
- コミュニケーション力
- ごみ問題
- コロナ
- コロナ禍
- コンテスト
- サーフィン
- サッカーコーチ
- シーカヤック
- ジェンダー
- シドニー
- スキー
- スキー研修
- スクーリング
- ストーリーテリング・コンテスト
- ストレス
- スノボ
- スピーチコンテスト
- スペイン語
- スポーツ大会
- セレッソ大阪
- ソーシャルメディア研究会
- ダンス
- ダンスレッスン
- チュニジア
- デジタル
- ドイツ
- ドッジボール
- トラウマ
- バイロンベイ
- ハウステンボス
- ハロウィン
- パンフレット
- ピクトグラム
- フードロス問題
- フィールドスタディ
- フィンランド
- プレゼンテーション
- ペンギン水族館
- ホームステイ
- ホームルーム
- ボーンマス
- ホストファミリー
- ボランティア
- ボランティアサークル
- ボランティア参加
- マネーリテラシー
- マレーシア
- ランナー
- リーズ大学
- リーダー
- リレー
- ワークショップ
- 一般入試
- 世界史
- 世界経済フォーラム
- 中間試験
- 乗馬
- 九十九島
- 交流会
- 京都外国語大学
- 今村翔吾
- 他者認識
- 体育
- 体育大会
- 併修
- 併修校
- 使える英語
- 保健室
- 先生の言いたいこと
- 先生紹介
- 入国制限
- 入学式
- 八本目の槍
- 公募制推薦入試
- 出張授業
- 分野別説明会
- 副学長
- 動物園
- 医療
- 卒業式
- 卒業生
- 南海トラフ大地震
- 台湾
- 台湾の大学
- 台湾留学
- 合格実績
- 合格状況
- 同志社大学
- 図書委員
- 国際協力
- 国際学部
- 国際理解
- 在日米国大使館助成プログラム
- 地震
- 城
- 塞王の楯
- 外国語
- 多国籍
- 大学
- 大宰府天満宮
- 大浦天主堂
- 大阪マラソン
- 大阪万博
- 大阪府知事賞
- 大阪府立体育館
- 太宰府天満宮
- 学校生活
- 学校給食支援
- 学習
- 安藤百福名誉博士奨励賞
- 定期試験
- 就職
- 就職内定
- 岸田首相
- 帰国生
- 心理学
- 志賀高原
- 思春期セミナー
- 投資信託
- 授業
- 授業参観
- 推薦入試
- 損害賠償金
- 文学
- 文科省
- 新入生交流会
- 新学期
- 新年度
- 旅行・観光開発ランキング
- 日本グローバル教育学会
- 期末試験
- 未来構想キャンプ
- 株式投資
- 桜花学園大学
- 模擬国連
- 模擬国連大会
- 模擬国連大阪
- 歯科衛生士
- 水危機
- 水族館
- 法律
- 海外
- 海外の大学
- 海外大学受験講座
- 海外留学
- 海外研修
- 渡航
- 災害
- 特別講師
- 玉入れ
- 環境問題
- 生きた英語
- 生徒会
- 留学
- 直木賞
- 短期留学
- 石垣
- 石田三成
- 研修
- 研修会
- 研修旅行
- 神奈川歯科大学
- 稲佐山
- 立命館アジア太平洋大学
- 竹内義博
- 第七波
- 綱引き
- 総合型推薦入試
- 総合型選抜入試
- 緩和
- 美術
- 翻訳
- 自己理解
- 自己認識
- 自習
- 芸術鑑賞
- 英検
- 英語
- 英語レベル分け試験
- 英語教員
- 英語教育
- 英語教育実施状況調査
- 褒めニケーション
- 試験
- 語学学校
- 語学研修
- 課外活動
- 講演
- 講演会
- 賤ヶ岳の七本槍
- 通訳
- 進学
- 進路
- 進路指導
- 進路説明会
- 道程
- 選択必修科目
- 長崎
- 長野県
- 関西外語専門学校
- 防災研修
- 防犯防災総合展2022
- 阿倍野
- 陰性証明
- 集中科目
- 風頭公園
- 飛田匡介
- 食品ロス問題
- 高村幸太郎
- 高校
- 高校生ボランティアアワード
- 高校生支援
- 龍谷大学