ブログ
2018.04.10 行事
始業式を皮切りに、2018年度の授業がスタートしました!
4月9日(月)、KIHSの授業が始まった。
1時間目にまず始業式を実施。
本館2階の大教室に全校生徒140余名が一堂に会した。今年度は生徒数が20名近く増えた。生徒たちと向き合うと、なかなかの迫力を感じる。楽しい迫力だ。
学年別に着席している。
新入生の新鮮な姿が眩しい。4月5日には入学式があった。新入生歓迎会もあった。緊張しているようだが、少しずつ馴染んできている様子もうかがえる。
(↑4月5日の新入生歓迎会の1コマ)
昨年4月に初々しい姿で入学した生徒たちはすでに2年生になっている。”Time flies.” まさに、「光陰矢のごとし」の感がある。
3年生はいよいよ最終学年。ずいぶん頼もしくなった。
いずれにせよ、長い春休みのあとの生徒たちとの再会が嬉しい。
教員を代表してネイティブ教員が英語でメッセージ
校長の式辞のあと、教員を代表してカナダ人教員のJeff Willard先生からメッセージがあった。
”3rd years, look at your left!” 3年生の左に2年生が座っている。 “There are more students.” 3年生より2年生が多く、2年生より1年生が多い。そこで、KIHSでの学びを有意義なものにするには、生徒間の“Cooperation(協力)”が大切だ、というメッセージ。
次にイギリス人教員Gareth Warham先生からのメッセージ。
We are not teachers. We are guides. When you climb a mountain, you need a guide. The guide will point out where to go, which way to choose. 3rd years, you show the way to 2nd years. 2nd years, you to the 1st years. As English classes are mixed, I want seniors to guide juniors.”
医療系大学に進学した卒業生の言葉を引用
私のメッセージでは、昨年3月に卒業した女子生徒の言葉を引用した。
医療系大学に進学した彼女は3月下旬に久しぶりにKIに顔を出してくれた。すっかり御嬢さんに成長した姿を見て、私自身とても嬉しかった。その彼女がぜひKIの生徒達に伝えてほしいことがある、と言う。何かと言うと、彼女がKIにいたとき、自分の英語力に自信がなかった。KIでは自分よりできる生徒がたくさんいたからだ。しかし、いざ大学に進学して外国人教員の授業を受けてみると、一般の高校出身の生徒は英語が聞けないし、話せない。一方、英語ができないと思っていた自分はネイティブ教員の言っていることが分かるし、英語が話せる。KIの外に出て、自分が英語ができるのに驚いた、と言うのだ。彼女の体験談を引用しながら、KIでは他の生徒と比べるのではなく、半年前・1年前の自分の英語力と比べることを勧めた。そうすることで、自身を失うことなく、自分の成長を確かめることができるからだ。
メッセージを「英語はCIAだ」と締めくくった。
1)C → Communicate
English is the key to communicate with people in the world.(英語は世界の人々とコミュニケーションをとる鍵だ)
2)I → Information
English is the key to acquire information, knowledge and wisdom.(英語は情報、知識、知恵を獲得する鍵だ。最新の情報は英語ができて初めて獲得することでできるからだ)
3)A → Act
English is the key to act in the global world.(英語はグローバルな世界で活動するための鍵だ)
English will open your future.(英語ができると未来が拓ける)。この1年頑張ってほしい、と生徒に伝えた。
ニューヨークに住んでいたスクールカウンセラーのメッセージ
スクールカウンセラーの島田先生(臨床心理士)は、次の発問からメッセージを始めた。
I have lived in New York before. Have you ever heard New York is a melting pot?
(ニューヨークは人種のるつぼだと聞いたことがありますか)
KIはある意味、ニューヨークに似ている、と言う。様々な個性が共存するという意味において。それぞれに個性があり、違いがある。まず自分の個性を受入れることから始める。そして他の人の個性も受け入れる。両方とも努力が必要である。
先ほど、Jeff Willard先生が”Cooperation(協力)”の大切さについて触れていたが、“協力”は自分の個性を押し殺すことではなく、それぞれが個性を発揮する(※)とき成立する。自分の個性を受入れ、他の人の個性を受入れて、違いを認め合って初めて協力ができる、と言う大切な視点に立ったメッセージだった。
※「個性を発揮する」ことと「わがままを通す」ことは異なります。KIHSでは個性と自由を尊重していますが、新入生オリエンテーションで伝えているように「自由には責任が伴う」「自由とわがままは異なる」ことを銘記することが大切です。
そのあと、昨年度の英検準1級・合格2級合格生徒への奨学金授与、生徒指導部からの話があり、40分ほどで始業式は終わった。
生徒たちの生き生きした眼差しに接して、「今年も1年頑張ろう」という精気を生徒たちからもらったように思う。
教育主任 滝本武
↓本校HPはこちら
大阪のインターナショナルスクールなら
関西インターナショナルハイスクール
〒545-00053 大阪市阿倍野区松崎町2-9-36
帰国生・帰国子女受け入れ校
高校卒業資格(NHK学園高等学校との併修制度による)
タグ一覧
- AIG高校生外交官プログラム
- APU
- Australia
- BA.5
- BBQ
- Bournemouth
- CAE
- CEFR
- class
- English
- estar動詞
- FCE
- George Bernard Shaw
- graduation ceremony
- GTEC
- GUP
- Halloween
- HOMESTAY
- HSDJapan
- IELTS
- LESSON
- Listening
- Manual Rios
- MOJO
- MUN
- MySOS
- NISA
- OECD
- PCR検査
- SDGs
- Semana Santa
- ser動詞
- SNS
- Society3.0
- Society4.0
- Society5.0
- Speaking
- Speech Contest
- TCK
- Third Culture Kid
- TOEIC
- USJ
- VRoid
- WFPチャリティーエッセイコンテスト
- WFP賞
- World History
- アイデンティティ
- アジア学院
- アバター
- アルゼンチン
- イカゲーム
- イギリス
- イクサガミ
- インタビュー
- インテックス大阪
- エディオンアリーナ大阪
- オーストラリア
- オーストラリア入国
- オーストラリア出国
- おおさかグローバル塾
- お笑い文化
- お金の勉強
- キューズモール
- クイズ大会
- グラバー園
- クリスマス
- グローバル
- グローバルスタディーズ
- グローバル化
- ケンブリッジ英検
- コミュニケーション力
- ごみ問題
- コロナ
- コロナ禍
- サーフィン
- サッカーコーチ
- シーカヤック
- ジェンダー
- シドニー
- スキー
- スキー研修
- スクーリング
- ストーリーテリング・コンテスト
- ストレス
- スノボ
- スピーチコンテスト
- スペイン語
- スポーツ大会
- セレッソ大阪
- ソーシャルメディア研究会
- ダンス
- ダンスレッスン
- チュニジア
- デジタル
- ドイツ
- ドッジボール
- トラウマ
- バイロンベイ
- ハウステンボス
- ハロウィン
- パンフレット
- ピクトグラム
- フードロス問題
- フィールドスタディ
- フィンランド
- ペンギン水族館
- ホームステイ
- ホームルーム
- ボーンマス
- ホストファミリー
- ボランティア
- ボランティアサークル
- ボランティア参加
- マネーリテラシー
- ランナー
- リーズ大学
- リーダー
- リレー
- ワークショップ
- 一般入試
- 世界史
- 世界経済フォーラム
- 中間試験
- 乗馬
- 九十九島
- 交流会
- 京都外国語大学
- 今村翔吾
- 他者認識
- 体育
- 体育大会
- 併修
- 併修校
- 使える英語
- 保健室
- 先生の言いたいこと
- 先生紹介
- 入国制限
- 入学式
- 八本目の槍
- 公募制推薦入試
- 出張授業
- 分野別説明会
- 副学長
- 動物園
- 医療
- 卒業式
- 卒業生
- 南海トラフ大地震
- 台湾
- 台湾の大学
- 台湾留学
- 合格実績
- 同志社大学
- 図書委員
- 国際協力
- 国際学部
- 国際理解
- 在日米国大使館助成プログラム
- 地震
- 城
- 塞王の楯
- 外国語
- 多国籍
- 大学
- 大宰府天満宮
- 大浦天主堂
- 大阪マラソン
- 大阪万博
- 大阪府知事賞
- 大阪府立体育館
- 太宰府天満宮
- 学校生活
- 学校給食支援
- 学習
- 安藤百福名誉博士奨励賞
- 定期試験
- 就職
- 就職内定
- 岸田首相
- 帰国生
- 心理学
- 志賀高原
- 思春期セミナー
- 投資信託
- 授業
- 授業参観
- 推薦入試
- 損害賠償金
- 文学
- 文科省
- 新入生交流会
- 新学期
- 新年度
- 旅行・観光開発ランキング
- 日本グローバル教育学会
- 期末試験
- 未来構想キャンプ
- 株式投資
- 桜花学園大学
- 模擬国連
- 模擬国連大会
- 模擬国連大阪
- 歯科衛生士
- 水危機
- 水族館
- 法律
- 海外
- 海外の大学
- 海外大学受験講座
- 海外留学
- 海外研修
- 渡航
- 災害
- 特別講師
- 玉入れ
- 環境問題
- 生きた英語
- 生徒会
- 留学
- 直木賞
- 短期留学
- 石垣
- 石田三成
- 研修
- 研修会
- 研修旅行
- 神奈川歯科大学
- 稲佐山
- 立命館アジア太平洋大学
- 竹内義博
- 第七波
- 綱引き
- 総合型推薦入試
- 総合型選抜入試
- 緩和
- 美術
- 翻訳
- 自己理解
- 自己認識
- 自習
- 芸術鑑賞
- 英検
- 英語
- 英語レベル分け試験
- 英語教員
- 英語教育
- 英語教育実施状況調査
- 褒めニケーション
- 試験
- 語学学校
- 語学研修
- 課外活動
- 講演
- 講演会
- 賤ヶ岳の七本槍
- 通訳
- 進学
- 進路
- 進路指導
- 進路説明会
- 道程
- 選択必修科目
- 長崎
- 長野県
- 関西外語専門学校
- 防災研修
- 防犯防災総合展2022
- 阿倍野
- 陰性証明
- 集中科目
- 風頭公園
- 飛田匡介
- 食品ロス問題
- 高村幸太郎
- 高校
- 高校生ボランティアアワード
- 高校生支援
- 龍谷大学